Frame Recipe 額縁教室②

今年も残すところあと2日!1年の締めくくりに額縁教室の生徒さんの作品をご紹介します。

最初の作品は根本さんがミロコマチコさんの絵を入れるために制作された額縁です。
ほとんど白に近いグレイにローアンバーやイエローオーカーを少し混ぜ、微妙な色を塗り重ねて磨り出しています。(画像ではお分かりにくいかと・・・)周囲は絵の色に合わせ淡いブルーグレイに塗り分けました。絵の雰囲気と良く合った仕上がりです↓R0013442

ミロコマチコさんの絵は今年の伊勢丹のクリスマスの包装紙をはじめディスプレイに使われたので目にされた方も多いと思います。

R0013443
←私も伊勢丹でお買い物してこの袋に入れてもらいました。まだ他にも色々なバージョンがあり全種類欲しいくらい!

たまたま額が仕上がった日にレッスンにいらした生徒さんたちは根本さんからミロコさんの伊勢丹グリーンサンタ基金のクリスマスカードをプレゼントして頂きとてもラッキーでした!

R0013445R0013421↑磯貝さんのアンティーク艶仕上げの作品です。丁寧に時間をかけて仕上げられていましたので、染めの透明感も出ていて中の古い感じのポストカードと良く合っています。
マットの色も考え、淡いグレイのブラックサンドマットを選ばれ正解でした。

R0013389

↑広瀬さんのクラッキング(ひびわれ)仕上げ(部分)の額縁です。
60ミリ幅の平らなフレームの内側にご自分で30ミリ幅の棹を貼り、そこだけクラッキング仕上げにされました。とてもきれいにヒビが入り大成功!色も素敵です。
中に入れたのは、今年のロンドンのテートモダンのクリスマスカードです。
今後、このように30ミリの棹を貼った額が欲しい人はご自分でしなくてもメーカーさんにお願いできるようになりました。広瀬さんが挑戦して下さったおかげです。

image (2)↑庄司さんのスエード仕上げの額縁です。まだお教室に通われて日が浅いので難しいかな?と思いましたが、ご本人がどうしてもこの仕上げを気に入りやってみたいとの事でしたのでトライしていただきました。結果・・・とても上手に出来上がりました!ホッ・・・(私の気持ち)
浅倉さんの黄色のキノコの絵と渋いグリーンのスエード仕上げの色、そしてブロンズ色の縁が
とても良く合っています。やってみたいという気持ちとても大切ですね!
私もロンドンの額縁教室で無謀な挑戦を繰り返していた初心者の頃を思い出しました。
ちなみにスエード仕上げですが、生徒さんはフエルト仕上げとかベルベット仕上げとか・・・
勝手に変えてまちがえて呼んでいる人が多いです。きっとスエード仕上げのことだろうな(笑)・・・と訂正せずに対応していますが、内心おかしくてプっと吹き出しそうに。
年明けの1回目のフレームレッスンは1月16日(金)です。
皆様この1年も色々ありがとうございました。又来年元気にお会いしましょう!!
※12月31日付でブログの文章を少し変更しました。