アンティークプリントの額装

R0012332
前回ブログでご紹介した「スヴェンスク・テン」の裏道り・・・有名なパン屋さん・アンティーク店が何件かあるので歩いてみました。

エステルマルム地区と呼ばれるエリアです。

残念ながらアンティーク店はお休みでしたが、
ウインドウに古いプリントと布地マットを合わせた額縁が飾ってありました。
こんな組み合わせもありなのですね!

ガラス越しなので車や建物が映り込んでしまってわかりにくいと思いますがいかがでしょう?↓R0012334

王立公園と北欧の布

ストックホルム滞在中「SVENSKT TENN スヴェンスク・テン」の布が見たくてバスに乗り
お店この辺だったかな?適当な所で降りてみたら・・・、 オヤ?ここはあの時の公園!
4年前、北方民族博物館に行く途中バスの中から見えた美しい紫の花。
あの時は帰りのバスを間違えてココに寄る事ができなかったのです。
思いがけないプレゼントのように同じ光景が目の前に広がっていました。

R0012428今回,ここが王立公園という事も知りました。
残念ながら花の盛りは少し過ぎてましたが、まだ少し元気な部分も・・・↓

R0012432

SVENSKT・TENN」素敵な店なのでご紹介します。
ヨセフ・フランクのデザインした自然や動植物をモチーフにした独創的な布地、その布で作られた物を沢山見ることができる老舗です。家具等も扱っており、少しお値段は高いのですが、一見の価値がある店です。ストックホルムに行く事があったら是非!!
店内を見るだけでもきっと感激しますよ。

R0012326R0012955

 

アトリエで生徒さん達とお昼に使用するプレイスマットと本を買いました。
この店で私が一番好きな柄。

本にはヨセフのデザインソースになった植物画や植物プリントがデコパージュされた素敵な家具が沢山載っています。

お店のサイトはこちらhttp://www.svenskttenn.se/

ヒョートリエットの蚤の市

ヨーロッパでは週末に蚤の市が行われる所が多いので、旅行中どこで
その日を迎えるか・・・スケジュールチェックの大切なポイントです。R0012377

今回は日曜日まだストックホルムに居たのでヒョ-トリエット広場の蚤の市に出かけました。
以前来た時よりお店の数が少なく活気もいま少し・・・それでも諦めずキョロキョロ探していたら・・・
額装用に良さそうなアンティークの本が数冊見つかりました。↓R0012905鼈甲柄の本は数学の本でしたが、数学がこんな表紙なんて面白い!
中の紙の色が良い具合にやけているのでデコパージュ仕上げにピッタリです。
レッスンで生徒さんたちに十分お分けできるページ数が買えました!
額装のバックとして・・・又はスウェーデン語の文字をマットにくるんでもお洒落だと思います。

クレーの作品を特集した古い雑誌も見つけました。
↓1948年発行。 この雑誌、私より年上! 額縁に入れてみたいです。

R0012953R0012952

 

 

 

 

 

 

R0012954

 

 

友人たちもいつの間にか素敵なものをゲットしてました。

私とは全く違うもの・・・。

手ぶらでは帰れないアンティークマーケットでした。

 

ストックホルム現代美術館③

美術館の最後のお楽しみは、ミュージアムショップです。
売り場面積はかなり広く、カッコいいオレンジ色のサインが目立っていました。R0012423

ポストカードもこんなに沢山・・・選ぶのに気合が入ります!↓R0012419今、スウェーデンのデザイナーさん達にオレンジ色がトレンドカラーなのでしょうか?
現代美術館のあちこちでオレンジ色が素敵に目に入りました。↓R0012401

私がミュージアムショップで買ったモノの中にも・・・普段あまりオレンジ色は選ばないのですが、きっと影響を受けてしまったのでしょうね。↓R0012902

 

ストックホルム現代美術館②

地下鉄の中で自転車のチエーンをシンプルにデザインした素敵なポスターを見かけました。
この展示見たい!・・・どこでやってるのだろう?

R0012389現代美術館に付随する建築博物館に行くと、アッ? ・・・ここの特別展でした!R0012390

広い会場に古い木の自転車から可愛い子供用、そして最新式の自転車、
今素材のウェアや小物等も・・・
とても工夫して展示されてました。
自転車はエコですものね。
世界的に人気復活の兆しです。
壁のイラストレーションも楽しく、ともかく色がキレイ!

R0012388


R0012397

 

R0012386R0012395

自転車関係の本も素敵なケースに入っていたり、説明のボードもお洒落・・・
ものの飾り方の勉強を沢山させてもらいました。

ストックホルム現代美術館①

バスに乗りシェップスホルメン島にある現代美術館に行きました。
カラフルな入り口のモニュメントR0012382を見ながら進むと、スペインの建築家ラファエル・モネオ設計のシンプルでモダンな美術館が現れました。

建築、写真、現代美術と3つの美術館が一緒になっているので全部見る事ができるAllというチケットを買い、少しワクワクしながら中へ・・・R0012412R0012385

R0012415

 

 

 

 

 

 

 

←友人は大好きなドナルド・ジャッドの作品を見る事ができて喜んでました。

私もカルダーとマチスを見る事ができてシアワセ!中学の美術の時間にカルダーのマネしてモビールを作った事を思い出しました。
40年以上前の色も形も、その時の気持ちも・・・

R0012407

 

R0012411

 

 

アート関係の本が沢山置いてあり、自由に閲覧できます。 誰かが読み散らかした後も何だかサマになっている・・・本そのものが素敵だから?

ストックホルム市立図書館

スウェーデン建築の父と呼ばれるアスプルンドの設計した美しい図書館。
いつかこの目で見てみたいとずっと思っていたこの建物に1歩入ったとたん・・・
何万冊もの本が放つパワーと空間の美しさに感激で声も出ませんでした。

R0012349

見上げたら、天井もきれい!R0012344
そして床のデザインがモダンです。

長く下がったペンダント照明が素敵な勉強室。机に設置された深いグリーンのスタンドもカッコ良くホレボレ眺めてしまいました。↓R0012345

 

★★
子供の本の部屋がいくつもあり、椅子もテーブルも本棚も
全てが小さなサイズになっていて驚きました!
子供が図書館を利用しやすく、居心地が良い雰囲気にしてあるのですね。↓R0012353

 

SOFO地区のカフェ

R0012320北欧では花屋さんにカフェとパン屋さんが併設されぜーんぶ一緒に合体した店が流行り?↑
実は、お目当てのカフェは閉まっていたのです。でもこちらの店を見つけて お茶しながら花屋のお客さんを眺めたり、パンを買いに来た人を観察したり・・・ゆっくり寛げました。

R0012315R0012318R0012317

パンの種類は3~4種のみ。 だからパン屋さんの棚もシンプルで 潔い売り方!

セーデルマルム島の一部のエリアをSOFOと呼び話題のスポットになっています。ニューヨークのソーホーSOHOのイメージなのだと思います。
手作りキャラメルの店「Parlans Konfektyr」にたどり着けなくて雑貨屋さんで尋ねたら・・・
SOFOの地図をくれました。商店街の地図のオシャレ版みたいなもの。加盟店?に(笑)置いて あるので訪ねた際は、是非最初にゲットして下さい。日本の雑誌やガイドブックには小さな通り名が出てないので頂いた地図はとても役立ちますよ! キャラメル屋さんステキです。写真撮り忘れたので是非サイトご覧下さい。
www.parlanskonfektyr.se

陶芸家のStudio&Shop

セーデルマルム島はアーティストが多く住むエリアとして知られています。
通りがかりに可愛い旗に誘われて小さな入口を覗いてみると・・・
陶芸家のギャラリー兼仕事場でした。R0012366R0012365

アトリエの名前は「KRUKMAKERIET
きれいな色のひび(貫入)の作品がステキに展示されていましたが、誰も居ません・・・何度も呼んでみました。

奥の部屋で作陶されていたらしく、 女性の陶芸家さんがエプロンで手をふきながら出てきてくれました。彼女の仕事場と作品は日本の本(北欧の作家さんのアトリエ紹介)に載ったそうで嬉しそうに見せてくれました。
表紙を覚えているので又本屋さんで探してみようと思います。sR0012310作品のオリジナルのポストカードに一目ぼれ・・・R0012934 帰国してすぐ額に入れてみました。↓
ひびわれのカワウソ君とひび割れの額縁。
相性が良いと思いますがいかがでしょう?
きっと、教室の生徒さん達もこのカード好きに違いない!と思い沢山買ってきましたが、それでも足りず・・・ 欲しかったのに買えなかった人。 よみが甘くて本当にごめんなさい!R0012312

ステキな本屋「Konst-ig」

R0012360
ストックホルムのセーデルマルム島は
お洒落な店の多いエリアです。
偶然ステキな本屋さん「konst-ig」に入りました。アート系の本がとても充実したモダンな空間・・・
絵やポストカード等も売っており、その中で気になる版画(シルクスクリーン)を
見つけてしまいました。
でも、お値段が少し高い・・・R0012356あきらめて店を出ましたが、夜ホテルで気になり眠れません。(笑)
翌日、友人達と別行動・・・一人でセーデルマルム島に又行って念願の絵を買いました!
来年の秋の展覧会にはこの絵に合ったフレームを作り飾る予定です。
この写真のどこかに写っていますよ。どれでしょう?
お店の人が何処を写してもOKと言ってくれたので写真沢山撮らせてもらいました!
R0012358R0012359

R0012357