額縁の保存袋

お客様が額を入れて持って来られた懐かしーい袋・・・もう10年位前?
スエードのような紫の素敵な布を見つけたので額縁用に袋を縫って頂き、当時、お客様にサービスで差し上げていました。
今でも大切に使ってもらっていて思いがけない再会に感激!R0014474

(お知らせ)
インスタグラムはじめました!
されている人、是非のぞいて見て下さい。
frame_recipe でご覧いただけます。イギリスのセラミックデザイナーの友人が私の投稿に気づき一番最初のフォロワーになってくれました。ニューヨーク、カナダ、ドイツ、ポーランド・・・一番びっくりしたのはアブダビの額縁屋さんからの「イイね!」
生徒さんも気づいてフォロワーになってくれました。額縁の画像をアップされている人もいますので嬉しいです。今後広がっていくのが楽しみ!

結婚のお祝いに

友人の息子さんの結婚お祝いに額縁をプレゼントしました。
写真家Joel Meyerowitzの「MORANDI’S OBJECTS」という写真集の中から
二つ並んだ壺の写真を選び額に入れました。
壺が仲むつまじい夫婦のようにみえたので、心をこめて・・・image1 (13)

双子のフレーム

Lara Scobie(イギリスの陶芸家)の陶板を入れた立体フレーム。
ギャラリーcomoさんの展覧会で色違いの白いフレームをオーダー頂きました。
納品前に私のと一緒に記念写真。

R0015231

英NottinghamのRufford Craft Centerで毎年6月に行なわれるEarth and Fireという陶器フェア(英だけでなくヨーロッパ中から100人位の陶芸家が出展)で購入した陶板です。
今年は24日~26日まで・・・わぁ!明日から

フレームをオーダーして下さった松川さんのカフェTapi「タピ」は虎の門です。
美味しいホームメイドのパンと日替わりスープがおススメ!Facebookで是非チェックしてみてくださいね!

Frame recipe 額縁教室

久しぶりに生徒さんの額縁ご紹介します。

線彫り仕上げは弘中さんの作品
ねこちゃんが引っ掻いてしまったようなキズ(キズではなく彫刻刀で彫ったのですが・・・)
カードとピッタリ!額の色がステキです。カードを買ってきてくれた皆川さんにも感謝!R0015216

叩き2色磨り出し仕上げは篠原さんの作品。
南仏旅行で購入された絵だそうです。額の下地のマスタード色(画像では見えにくいですが)良い効果を出していて上に塗った色とともに絵に合っています。とても良い仕上がりでした!

オシャレな絵ですね。
R0015218

象牙仕上げは植田さんの作品。
脇を粘土で盛り上げ、彫ってあります。そのひと工夫が活きてます。象牙仕上げ独特のふっくら感がでていて磨きも丁寧でとても可愛らしい作品。中身モノクロなので甘すぎず絶妙な組み合わせですね。image1 (12)

Frame recipe定番人気アンティーク艶仕上げ平野さんの作品。
仕上がり後にアヒルのカードを入れたいと持参され、マットを入れるにはスペースがないので背板を濃いグレイで塗り、壁を作り、カードを浮かせました。きれいな染め上りです。

image2

ブルーの叩き2色磨り出し仕上げは石井さんの作品。
ビートルズファンのお父様へのプレゼント。ロンドンで発売後、即完売の切手。
喜んでいただけそう・・・
きょうは父の日ですね!image1

 

鏡のフレーム

下北沢のセレクトショップFu-chiさんから鏡のフレームを依頼されていて・・・
やっと納品できました!150ミリ角の正方形の鏡が入るフレーム。
植物が鏡に写るように撮ってみました。
フレームの色は少しブラックを足したネイビーブルー周囲はチェック柄image2チェックの部分だけブルーの色を追加して明るい色にしました。
アップでごらんください
image3

小さめな鏡がお部屋にあると良いですね!

advanced クラス 開講

皆様からのご要望で認定書取得者対象のアドバンスドクラスを5月30日に行いました。
大阪や京都からもお越し頂き、皆さん久しぶりの再会!
先ずは色見本づくり。ひもを通し壁に掛けたり、コンパクトに持ち運びできるよう7cm角の板に穴をあけた材料をご用意し、ご希望の色を塗って頂きました。お客様からオーダーを受ける時、この色見本はとても役立つので実例などもお話しました。00020001少し上級の写真の3点の額(左からフロスト仕上げ、ブルー4色すりだし、カヤ貼り仕上げ)これらの色見本を作った人には口頭で作り方をご説明しました。

image1 (11)

フレームレシピ額縁教室では趣味で習う方以外にプロをめざす生徒さんもおり、将来的に額作りを仕事にしたい方(額縁の販売・教室開講)には認定証の取得を義務付けさせて頂いております。取得後にレッスンに来る事ができるのは1年のみ、その後はご自分でオリジナリティーある額作りめざし努力して頂く事になるのですが、お仕事始めると作品作りの悩みや刺激、そして情報交換も必要になるのですね。これから2~3ヶ月に1回アドバンスドクラス開催します。
次回の開催日は7月30日(土曜)です。
受付スタートしていますのでご予約はメールでお願い致します。

紙好き③・・・ESME WINTER

青山のスパイラルマーケットで素敵な紙を見つけました。
クレイドールの山本亜貴子さんのBOXの壁に貼る小さな柄の紙を丁度探しており、ストンと私の感覚にはまったのが、、イギリスのESME WINTERの紙でした。R0015260上の2本はコペンハーゲンのイルムスボーリフスで購入した北欧のデザイナーの紙、その他は全てESME WINTERR0015252

早速、お教室でも皆さんにお見せして使っていただきました。
カワイイ!オシャレ・・・と好評です。
広岡陽子さんの作品。
赤とオレンジ擦り出しのフレーム。中は鹿児島睦さんのコースターです。image1 (12)

上田容子さんの作品。ひび割れ仕上げのフレーム。中に入れたのは浅倉さんの絵
シロバネサカダチゴミムシダマシ。この虫を描こうと思った浅倉さん、この絵を額に入れたいと思った上田さん、お二人にカンパーイ!image (1)

http://www.esmewinter.co.uk/

可愛いい+something

山本亜貴子さんの「クレイドール10cmの世界」展に伺ってきました!
CM・絵本・雑誌etc・・・15年間お仕事されているのが納得できる彼女の作品。
色づかいと細部まで手を抜かない綺麗な仕上げ、すばらしかったです。
私のフレームもお役にたてて安心しました。

作品を数点だけご紹介させていただきます。image3image5image2 (3)

image4亜貴子さんワールドは実物を見なければ伝わらない完成度の高さです。
明日4日まで皆様是非!
北青山ギャラリーハウスマヤにて(5月25日のブログに詳細)
www.gallery-h-maya.com/

 

倉富さん刺繍展スタート!

きのうの搬入で素敵な作品がギャラリーに納まりました。
サボテン刺繍の小箱・・・Cactus図鑑16個のうち6個だけお見せします。
あとは会場で是非!
image1 (5)まるで銅版画のような倉富さんオリジナルエッチング刺繍
ため息が出るほど繊細なキウイ鳥のふんわりとした羽の表現・・・是非ご自分の眼でimage1 (7)キュートなステッチでくるまれた石・・3個だけお見せします。
どれも可愛くて選ぶのに目移りしてしまうほど沢山ありますよ!image1 (8)

ご紹介したのはほんの一部です。私のフレームも展示に使っていただきました。
とても素敵な空間のギャラリーです。
皆様是非おでかけ下さい。

 

古典技法の額縁レッスン

先日、4月30日と昨日、5月27日はイタリア古典技法のレッスン日でした。

R0015269回数を重ねるごとに皆さんが慣れてきているのを感じます。ご自宅でボローニャ石膏を塗り、磨いて下準備をしてくる人や、大きな額に箔張りを挑戦する生徒さんが増えてきました。
うれしい限りです。エアコンで箔が動いてしまうので夏はレッスンが無理かな?と思いましたが、石膏液とボーロを塗る作業はできますので8月の夏休みの期間中、1回位レッスンを企画しようかと考えています。
受講ご希望の方はご連絡下さい。お待ちしています。